[QT一言アドバイス] 2020年4月25日(土)

申命記 9:22〜29
「反面教師とするべき不信と反逆の歴史」

ーみことばの黙想ー
神様が約束の地を得させてくださるのは、イスラエルの民が正しいからではなく、神が約束を忍耐をもって成し遂げてくださるからです。このことを忘れないために、イスラエルの民が何度も神に逆らい怒らせたか、また、モーセが何度も仲介したことを振り返っている聖書箇所です。

22〜24節
タブエラ、マサ、ギブロテ・ハ・タアワで民が主を怒らせたと記されています。これらは、出エジプト記や民数記に記されていますが、主に食べ物や飲み水についての不満をもって主に逆らったようです。これらの不満は考えてみると、特に贅沢を求めていることではなく、生きるために必要なものを求めたわけですから、正当性があるようにも思えます。しかし、当時の民は、エジプトを出る際に通常では考えられないほどの奇跡を何度も直接体験しています。その主が自分たちを滅ぼすために荒野に導いたと逆らったのです。結局、モーセの祈りもあり、必要はすべて満たされます。
また、カデシュ・バルネアでは、ようやく、流浪の生活から約束の定住に地に入ろうとすると、神が約束しているにもかかわらず、そこに住んでいる民が強うそうだとして、入りませんでした。
主は私たちを滅ぼすためではなく、生かすために荒野に導かれます。しかし、その荒野の生活は死ぬほど辛いものでした。その中で、人は自分たちの弱さに直面します。苦しい時に主に謙遜に求めず、むしろ逆らいました。現実は厳しいものばかりです。だからこそ、主に従い頼るべきなのですが、人は逆らい、さらに状況を悪くしてしまいます。
私たちの信仰生活はどうでしょうか? 状況が悪いからこそ、主を信じ、必要は主に求めていけばいいのに、主に対して批判的になったり、主を否定してしまったりしていないでしょうか?イスラエルの民のような過ちを繰り返してはいけません。

25〜29節
神の言葉を伝えても、神様が特別な奇跡を何度見せても、民は逆らうので、主の怒りが民に降ろうとする時、モーセが必死に、民のためにとりなしをします。このようなとりなし手がいなければ、民はとっくに滅ぼされていたでしょう。
人を救うことは、人を滅ぼすことよりも、遥かに難しく大変なことです。しかし、のちにイエス様はそれを実行なさいます。モーセにとっては、それは知ることはできないことでしたが、主の前に民を必死にとりなすことを通して、主の愛の深さを知れたと感じます。主はモーセさえもとりなすように訓練されました。

ーみことばの適用ー
苦しみの時、不必要なものを欲しがって主に逆らうのではなく、本当に必要なものを求め、祈るようにします。モーセがとりなしたように、自分も誰かのために祈ります。

ー今日の祈りー
深い考えがなく、虚しいものばかりを求めている私を許してくださり、今日、神様が与えてくださっている物に感謝する心と本当に必要なものを神様に求めれば与えられるという信仰を与えてください。また、私は主を知らない人が主を知るように祈るものであるようにさせて下さい。

[QT묵상 가이드] 2020년4월24일(금)

신명기 9:9~21
“언약을 깨뜨린 백성, 언약을 회복하는 지도자”

-말씀 묵상-
하나님께서 약속을 주셨을 때, 백성들은 하나님을 거역했지만 모세는 백성들을 위해 중보했고 하나님께서 그것을 들어주셨습니다. 내 죄의 깊이, 그리고 하나님의 사랑과 인내에 대해 나누고자 합니다.

9~15절
모세가 호렙산에서 하나님의 약속을 받은 때는 80세가 넘은 노령이었습니다. 그러나 그는 하나님의 약속에 집중할 수 밖에 없었고 40일간 금식했습니다. 그럼에도 모세는 건강했습니다. 사람이 빵으로만 사는 것이 아니라는 것을 알 수 있는 것 같습니다.

모세에게는 40일이 짧게 느껴졌을지도 모릅니다. 한편 백성들에게 있어서는 길게 느껴진 것 같습니다. 모세가 돌아오는 것을 기다리지 못하고 금송아지 우상을 만들고 말았습니다. 이것은 이집트의 우상과 관계가 있다고 볼 수 있겠죠. 그들에게는 눈에 보이는 안심과 자신들의 뜻대로 되는 믿음의 대상이 필요했던 것입니다. 생각해보면 우상숭배의 본질은 ‘자기중심’입니다.

또 한가지 주목하고 싶은 것은, 백성들이 외면하고 있다는 것을 하나님이 아심에도 불구하고 모세에게 약속을 주시고 심지어 바로는 멸망시키지 않았다는 것입니다. 하나님은 악을 그냥 두고 보지 않으십니다. 반드시 심판하십니다. 그러나 회개의 기회를 주십니다. 이것은 기본적으로 하나님이 적극적으로 심판하려고 하시는 분이 아니라, 구원하려고 하시는 분이기 때문입니다. 이것을 실행하기 위해 얼마만큼의 인내가 필요할지 생각해보면 하나님의 사랑에 감사할 수 밖에 없습니다.

16~21절
모세는 백성들의 우상숭배를 보고, 겨우 받은 돌판을 깨뜨리고 다시 한번 중보기도를 드렸습니다. 그리고 우상을 제거했습니다. 이 일을 나중에 오실 예수 그리스도에 관련지어 묵상해보면 하나님의 계획을 볼 수 있습니다. 하나님께서 아무리 올바른 약속을 보여주셔도 백성들은 지킬 수 없습니다. 하나님의 거룩하심을 나타내는 약속은 백성들의 죄를 드러나게 하지만 구원받는 자는 제사장을 포함해 아무도 없습니다. 백성들이 구원받기 위해서는 거룩하신 약속이 파기됩니다. 그리고 죄의 대속을 위해 중보할 중개자가 필요하게 되고, 그 중개자에 의해 죄가 제거됩니다.

진정한 중개자는 모세가 아니라 예수 그리스도이시며, 모세가 분노하여 돌판을 깨뜨리는 것은 율법의 파기, 그리고 예수 그리스도의 십자가로써 하나님의 분노를 받으신 것을 가리키고 우상이 제거된 것은 죄가 제거된 것을 의미합니다. 구약 성경이 예수님으로 이어지는 준비라는 것을 알게 되면 성경을 깊이 이해하게 되고 오늘의 믿음 생활도 풍성해 질 것입니다.

또 한가지 묵상하고 싶은 것은, ‘그리스도인으로서 악을 대할 때 어떻게 해야 하는가?’ 입니다. 예수님이 하신 일을 생각해봅시다. 악에 대해 분노하시면서도, 하나님께 대하여 괴로워하시면서도 중보기도를 하셨습니다. 악 자체도 제거하셨습니다.

-말씀 적용-
내 멋대로 사는 것이 아니라 하나님의 말씀을 중심으로 한 삶의 방식을 생각해보겠습니다. 또 오늘, 말씀을 통해 생각하여 분노할 일이 있으면 오히려 중보기도를 하겠습니다.

-오늘의 기도-
하나님, 죄 많은 우리를 구하시려 사랑과 인내로써 대해주셔서 감사드립니다. 하나님을 모른채로, 악을 악이라고도 생각지 않고, 자기 멋대로 살 수 밖에 없는 사람들을 위해 기도하고, 주님의 사랑을 전하는 자가 되게 해주세요.

[QT一言アドバイス] 2020年4月24日(金)

申命記 9:9~21
「契約を破った民、契約を回復する指導者」

ーみことばの黙想ー
神様の約束が与えられたとき、民は神に背きますが、モーセは民のためにとりなし、神様は聞き入れます。自分たちの罪深さ、すべきこと、そして、神様の愛と忍耐について分かち合います。

9〜15節
モーセが神の約束を山で受けたときは、80歳を超えた老齢でした。しかし、彼には、神の約束を集中せずにはおれず、40日間の断食というものになりました。それでも、彼は元気です。人はパンだけで生きるのではない。このことが示されたように思います。
モーセにとっては、40日間は短く感じたかもしれません。一方、民に取っては、長く感じたようです。モーセが帰ってくるのを待ちきれず、金の子牛の偶像を作ってしまいます。これは、エジプトの偶像に関係すると考えて良いでしょう。彼らにとっては、目に見える安心と、従うのではなく、自分たちの思い通りになる信仰対象が欲しかったのでしょう。考えてみると、偶像礼拝の本質は、自己中心です。
もう一つ、注目したいことは、神様は民がそむいていることを知りながらも、モーセに約束を与え、しかも、すぐには滅ぼされなかったことです。神様は、悪を見過ごされません。必ず、裁かれます。しかし、悔い改めの機会を与えてくださいます。これは、神様は基本的に積極的に裁こうとはされておらず、救おうとされているからです。これを実行するために、どれほどの忍耐が必要かを考えると、神様の愛に感謝せざるを得なくなります。

16〜21節
モーセは、民の偶像礼拝を目にして、せっかく与えられた石の板を砕いて、もう一度、とりなしを祈りを捧げました。そして、偶像を取り除いています。
このことは、後のイエスキリストに関連付けて黙想すると、神のご計画が見えてきます。神様がどんなに正しい約束を見せても、民は守ることはできない。神の正しさを示す約束は、民の罪をあらわにすることはできても、救われるものは祭司を含め誰もいない。そこで、民が救われるためには、正しさの約束が破棄される。そして、神に対して、罪を贖いをとりなす仲介者が必要となり、この仲介者によって罪が取り除かれる。
真の仲介者はモーセではなく、イエス・キリスト、モーセが怒りながら石の板が砕くのは、律法の破棄とイエス・キリストの十字架で神の怒りを受けられたことをさし、偶像が取り除けられたのは、罪が取り去られたことを意味します。旧約聖書がイエスにつながる準備だということがわかると、聖書理解が深まり、今日の信仰生活も豊かになります。
もう一つ、黙想したいことは、クリスチャンとして、悪に接する時、どうするべきか? イエスがされたことを考えると、悪に対して怒りつつも、神に対して、苦しみながらとりなしの祈りをすることです。また、悪自体も取り除きます。

ーみことばの適用ー
自分勝手に生きるのではなく、神様のみことば を中心に生き方を考えます。また、今日、みことば から考えて、怒りを感じるようなことがあれば、むしろ、とりなしの祈りをします。

ー今日の祈りー
神様、罪が多い私たちですら救おうと愛と忍耐をもって接してくださり、ありがとうございます。あなたを知らずに、悪を悪とも思わず、自分勝手に生きるしかない人々のために、祈り、主の愛を伝えるものとさせてください。