[QT묵상 가이드] 2020년3월6일(금)

요한복음 17:20~26

“하나됨의 완전한 모델, 하나님과 예수님의 관계”

-말씀 묵상-

최후의 만찬에서 예수님이 드리신 마지막 기도가 제자들 앞에서 계속 되고 있습니다. 예수님과 눈 앞의 제자들을 포함해 앞으로 예수님을 믿게 될 사람들을 위해 기도하십니다. 예수님 안에, 또 하나님 안에 있기를 구하며 그렇게 될 것을 선포하십니다.

20~23절
예수 그리스도의 기도는, 눈 앞에 있는 제자들 뿐 아니라 나중에 예수님을 믿게 될 자들을 위한 것이기도 합니다. 예수님께서 지금 이 순간 말씀을 읽고 있는 우리를 위해서도 기도하신 것임을 기억합시다.

그 기도의 내용은, ‘하나님과 함께 하는 하나됨’ 입니다. 우리는 하나될 때 하나님의 영광을 볼 수 있으며 동시에 그 영광을 드러낼 수 있습니다. 우리는 현실에서 하나되지 못하고 있음을 잘 알고 있습니다. 그러나, 주께서 바라시는 것은 하나님과의 완전한 하나됨입니다. 하나되기 위해서는 용서와 인내가 필요하며, 때로는 고통을 동반하는 일도 있을 수 있습니다. 그렇지만 나는 할 수 없다고 포기하지 말고, 내가 할 수 없기 때문에 오히려 더욱 예수님께 도우심을 구하며 그분과 동행하고 주께서 하실 일을 기억하며 나아갑시다.

24~26절
예수님께서 우리를 위해 중보하고 계시는 것은 곧, 예수님이 계신 곳에 우리가 있게 되는 것/예수님이 바라보시는 것을 우리가 볼 수 있게 되는 것/더욱 하나님, 예수님과의 하나됨과 그 사랑의 깊이를 알게 되는 것입니다. 우리의 하나됨의 모델은, 아버지 하나님과 예수님의 모습입니다. 지금 이 순간, 읽어도 들어도 이해되지 않을지라도 예수님을 계속해서 바라봅시다. 예수님은 지금도 간절하게, 우리가 하나님의 크신 사랑을 풍성히 체험하기를 중보하고 계십니다.

-말씀 적용-

이 세상의 현실은 언제나 하나되기가 참 어렵습니다. 그럼에도, 주님은 본래 우리를 하나된 자들로 창조하셨습니다. 주님은 우리가 하나되기를 간구하고 계십니다. 오늘도 하나님 안에서 하나되기를 간절히 구하며 노력하기를 기도하며 나아갑시다. 작은 다툼일지라도 화해를 위해 노력합시다. 구체적으로 하나되기 어려운 사람을 받아들일 수 있도록 도와주시기를 소망합시다.

-오늘의 기도-

지금 세상에서는 바이러스 감염을 두려워하며 차별이 늘어만 가고 있습니다. 진정으로 우리가 하나되기를 힘쓰는 자들이 될 수 있도록 도와주세요. 교회도 모이기 어려워진 상황 속에 있지만, 주 안에서의 하나됨과 위로가 있고 하나님의 영광이 나타나게 하여 주시옵소서.

[QT一言アドバイス] 2020年3月6日(金)

ヨハネの福音書17:20〜26

「一致の完全なモデル、神とイエスの関係」

ーみことばの黙想ー

最後の晩餐でのイエスが最後の祈りが弟子たちの前で続いています。
イエス様、目の前の弟子たちを含め、これからイエスを信じる人たちのためにも祈ります。イエスと共にあり、神と共にあることができるように、祈り、また、そうであることを宣言します。

20〜23節
イエス、キリストの祈りは、目の前の弟子たちだけではなく、後に、イエスを信じるようになるもののためにも祈られています。イエスは、今、みことばを読んでいる私たちのために祈られた事を覚えましょう。
その祈りの内容は、神と共にある一致です。私たちは一致する事で、神の栄光を見ることもできるし、示すこともできます。
私たちが現実に、一致できないことを知っています。しかし、主が望まれているのは神様との完全な一致です。一致のためには、赦しや忍耐が必要になるし、時には痛みを伴う事もあり得ます。しかし、自分にはできないと諦めてしまうのはやめて、自分にはできないからこそ、イエスを求め、イエスと共に歩もうとし、イエスがされることを覚えていきましょう。

24〜26節
イエスが私たちの祈ってくださっていることは、イエスがいるところに、私たちもいるようにさせること。イエスが見えている現実が私たちにも見えるようになること。もっと、神様とイエスの一致と愛の深さを知るようになることです。私たちの一致のモデルは父なる神様とイエスの様子です。今、読んでも、聞いても、分からないくても、イエスを見つづけましょう。イエスは今も切に私たちが神様の愛の大きさを豊かに感じることができるように、祈ってくださっています。

ーみことばの適用ー

この世の現実はいつも一致が難しいです。けれども、主は本来、私たちを一致したものとして想像され、主は私たちが一致することを求めておられます。神にある一致を切に求め、努めることができるように、今日も祈りつつ、小さな争いからでも、和解のため、努力します。具体的に一致が難しい人を、受け入れていくことができるように助けて下さい。

ー今日の祈りー

今、世にはウイルスの感染を恐れて、差別が多くなって生きています。どうか、一致に努める私達であるように助けて下さい。
教会も、集うことが難しいですが、熱心に主にある一致と励ましがあり、神の栄光が表されますように。

[QT一言アドバイス] 2020年3月5日(木)

ヨハネの福音書17:6〜19

「残される弟子たちのための愛の祈り」

ーみことばの黙想ー

最後の晩餐でイエスが最後の祈りをしている様子がつづけて記録されています。
イエスは霊的な真実を受け止めることができない弟子たちに、これから起こる十字架と復活の霊的な真実を隠すことなく話されました。この祈りは、父なる神に向けられたものですが、そんな弟子たちが聞いて、弟子たちにも主イエスの心と神の愛を語りかけるものです。

6〜8節
神様が罪から救われる人は、神様が決めます。これは、あまりに神様が身勝手だと思う人がいるかもしれませんが、それとは異なった見方をすると非常にありがたいことでもあります。なぜなら、人は自分の行いを全て評価されると、すべての人には罪があるので、神の目に適う人は誰もいないことになります。それでも、救う人は神が決めます。だから、私たちが救われているか迷いが生じる時、これは、慰めと励ましです。私が誰から生まれたのかを変えられないのと同じように、主を一度信じることができたものは、主からの人です。したがって、これは、信仰に迷いを感じる時に、自分が神様からのものだということに変わりがないことに気付けるからです。
弟子たちは、神とイエスのことばを厳密に言うと、これから全て守れはしません。まだ、何を信じているのかよく分かってはおらず、信じ切ることもできません。しかし、主にあって、守るようになる霊的な事実を先取りして祈り、弟子たちにも聞かせているのです。

9〜19節
霊的に滅びるものは滅ぶべくして滅びます。しかし、神からのものは、イエスご自身が守られるので、滅びません。そして、イエスのことばは、霊的にその意味を気づける時に喜びになります。神からのものは世のものではありませんが、イエスが世に遣わされたように、世にいます。それはこの世ですべきことがあるからです。そのすべきことは、この嘘と罪に溢れる世の中で、真理によって聖別され、主を表すためです。弟子たちは、挫折しますが、主を証するものに変えられていくことを先に示し、祈っています。後で、わかったヨハネは喜びながら、この福音書を残したでしょう。

ーみことばの適用ー

私はこの世の中に行きながらも、聖別したものを持っているか。世の中と同じ生き方になっていないか。主を証する生活を切に主に求めたい。

ー今日の祈りー

新型コロナウイルスが流行し、人々にストレスが溜まっている中、自分たちが主にあるものとして、世に対して良い影響をどのように果たしていけるか示して下さい。
また、何よりも、主からのものでなければ何もできないので、まずは祈り、示されたことを充実に行うようにさせてください。